【法然院での御朱印のもらいかた】分かりにくいので場所をご紹介!京都

秋の京都へ紅葉見学・カフェ巡り・御朱印集めの旅の続きです。
本日は法然院についてです。

法然院で御朱印をいただく場所が分かりにくかったのでブログで解説します。

 

法然院とは

法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系の寺院です。
銀閣寺から哲学の道を通って徒歩でたどり着ける寺院なので、一緒に巡ると良いと思います。

 

法然院の入口

法然院

なんだか神々しい入口でした。
外国人の参拝客も多く見られました。

ここを抜けると庭園が広がります。
実に綺麗な庭園で心が洗われるようです。

 

京都の法然院での御朱印をもらおう

御朱印をもらう場所

私が初めて御朱印を戴いた記念すべき場所です。

御朱印をもらう場所は知らなければ通り過ぎてしまいそうな小さな寺務所。
窓口のインターホンを押して、お願いしました。

法然院の御朱印をもらう場所

頂いた御朱印はこちらです。

 

法然院の御朱印がもらえる時間と価格

はっきりとサイトなどで明記されていませんが、
参拝時間が午前6時から午後4時までなので、その時間内だと思われます。
(人手が足りない場合などは御朱印を受け付けていない事もあります。)

価格は300円で書いていただけました。

私たちが書いてもらっていると御朱印ガールたちがわらわらと集まってきました。
きっとどこでもらうのかな、インターホンを押す勇気がないなと私たちと同じだったのだと思います。
今回勇気を出して聞いてみて良かったです。

御朱印カバーは素敵なものが沢山あります。
ネットだと種類が豊富です
↓  ↓

 

 

楽天にもおしゃれな御朱印帳がたくさんありました。

■ 楽天市場で御朱印帳を見てみる

 

インスタグラムでご紹介している御朱印帳

お気に入りの御朱印帳です。
購入場所は別記事で詳しくご紹介しています。

【可愛い「御朱印帳」を京都で】買えるのはお寺だけじゃない!御朱印帳販売店

法然院の紅葉とライトアップ

法然院の紅葉は毎年11月中旬頃。
見頃は下旬頃になります。

今年2019年は例年並または少し遅れる事が予想されているようです。

 

ライトアップに関しては法然院では実施されません。

紅葉が綺麗に見られるお寺

  • 永観堂
  • 南禅寺
  • 天寿庵
  • 哲学の道
  • 安楽寺
  • 銀閣寺

などたくさんあります。
京都へ行くなら法然院だけでなくほかのお寺も一緒に回ると楽しいですよ。

 

京都の法然院への行き方・住所・地図

入場料・入館料は無料

法然院
住所 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
電話番号 075-771-2420
参拝時間 6:00~16:00(閉門)
参拝料 無料
アクセス 市バス「浄土寺」下車徒歩約10分

京都駅から法然院へのアクセス・バス停

市バス:京都駅(D1乗り場)➡︎ 法然院町
「浄土寺」下車徒歩約10分
乗車時間:約35分

 

哲学の道

近くにある哲学の道を歩いていると沢山猫に出会いました。

野良猫たちが住み着いているようで、何匹もいて、ネコ好きにはたまらないです。
可愛い子がいっぱいいました。

ただ、近隣住民の方は迷惑している様子。
「エサはあげないでください」と注意看板が立てられていましたがフル無視で餌をあげている観光客を見かけました。

 

私自身引っ越してから猫の糞尿に悩まされました。
結局砂利を敷いてからは被害にあわなくなりましたが、15万弱かかりました。
お近くに住んでいる方の事を考えて食べ物は与えないようにしましょう。

 

その他京都観光について(紅葉・カフェ)

御朱印帳を買ったときのお話は次の記事をご覧ください⇒
可愛い「御朱印帳」を京都で。買えるのはお寺だけじゃない!

銀閣寺参拝の様子は次の記事をご覧ください⇒
銀閣寺で御朱印・紅葉を楽しもう

 

京都旅行で法然院近くのホテル・ゲストハウスなど宿を探すなら

京都と言うと旅行としていかれる方も多いかもしれませんね。
京都のホテル探しは結構大変です。

そんな時にとっても役立つのがattaと言うアプリです。

旅行予約アプリ

私も愛用中なのですが、このアプリはホテルや航空券が探せるというだけでなく
最安値が分かり、安くなる可能性をAIが教えてくれるというものです。

  • 安くなったタイミングでホテルの予約ができる
  • ツアーで申し込むホテルの価格が分かる
  • いつも利用するホテルの大体の金額がわかる
  • 安くなったら通知してくれる

 

とっても優秀で面白いアプリです。
無料なのでスマホに入れておくととっても便利です。

 

 

旅乙女のおすすめ
➡︎

>> 【atta】ホテルと航空券の最安値がわかる無料アプリ

 

いかがでしたでしょうか。
本日は京都の法然院で御朱印をもらう方法をご紹介しました。

お散歩やダイエットもかねて、京都でお寺巡りをしてみませんか?

スポンサーリンク

関連コンテンツ